
アート&デザイン
デザインの創造力は、プロダクトの価値をより高めます。
120名以上のアート系デザイナーが社内スタッフとして常駐しており、2D、3D、モーションデザイン、UI/UXデザインなどあらゆるデザイン業務に対応しています。 ソーシャルゲームの開発・運営において、イベントやアップデートごとのキャラクター追加はビジネス拡大に重要な要素となりますが、当社では、日本オフィスとベトナムのアートラボの連携によって50ゲーム以上、50,000アイテムの提供実績があります。当社ベトナムオフショアによるデザイン制作では、量産だけでなく、クオリティーと価格の最適化が可能です。
主なアート制作実績

PLAYBACK 9
NFTコンテンツ映像制作
クライアント:株式会社ディー・エヌ・エー 様
サービス:PLAYBACK 9
担当:デジタルムービー編集
配信日:2021/11/30
Copyright © DeNA Co.,Ltd. All rights reserved.
配信先:Webサービス

Sidestream Real1
コンテンツディレクション
クライアント:株式会社ラテグラ様
作品:sidestream-REAL1
担当:コンテンツディレクション
© 2021 LATEGRA.
配信先:SideQuest

カードキャプターさくら リペイントレコード
3Dモデリング・モーション
クライアント:JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント様
サービス:カードキャプターさくら リペイントレコード
担当:3Dキャラクターモデル、モーション、背景アセット制作
配信日:2020/10/16
©CLAMP・ST / 講談社・NEP・NHK ©Victor Entertainment Games ALL RIGHTS RESERVED.
配信先:iOS/Android

JINS MEME VTUNER
iOS向けARアプリ開発
クライアント:株式会社JINS 様
サービス:JINS MEME VTUNER
担当:アプリ開発、UIデザイン、キャラクターデザイン
配信日:2021/12/1
©JINS MEME All Rights Reserved.
配信先:iOS

探偵はもう、死んでいる。
TVアニメ3D背景制作・カット制作
クライアント:株式会社ENGI様
作品:探偵はもう、死んでいる。
担当:背景一部
©2021 二語十・うみぼうず/KADOKAWA/たんもし製作委員会
配信先:TVアニメ

宇崎ちゃんは遊びたい!
TVアニメ3D背景制作・カット制作
クライアント:株式会社ENGI様
作品:宇崎ちゃんは遊びたい!
担当:背景一部
©2020 丈/KADOKAWA/宇崎ちゃん製作委員会
配信先:TVアニメ

グーニャファイター
Steam向け開発
クライアント:株式会社MUTAN 様
サービス:グーニャファイター
担当:Steamプラットフォーム向け最適化開発
配信日:2021/11/11
配信先:Switch/PS5/AC/steam

究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら
TVアニメ3D背景制作・カット制作
クライアント:株式会社ENGI様
作品:究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら
担当:背景一部
©土日月・株式会社KADOKAWA刊/究極進化した製作委員会
配信先:TVアニメ

ラストクラウディア
2Dキャラアニメーション制作
クライアント:株式会社アイディス ( AIDIS Inc. )様
サービス:ラストクラウディア
担当:キャラクター2Dアニメーション(Spine)
© 2018 AIDIS Inc.
配信先:iOS/Android
制作ツール
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
3Dモデリング
Maya、3ds Maxなどのグラフィックソフトを使用しゲームキャラクターなどの3Dコンテンツ制作をお受けしています。 ゲームをよりリッチに演出する人型キャクターやモンスターのモーション制作は得意な分野の一つです。

2D制作
SAIやPhotoShopで2Dデザインを制作、またそれらをSpineやAfter Effectなどのツールでリッチなアニメーションで表現します。 2Dの特徴であるきめ細やかな美しさと3Dの立体的表現を併せ持つ2.5Dコンテンツの制作で、ご要望に合わせたゲーム演出のお手伝いをいたします。

2D制作のプロセス

STEP 1 - スケッチ
3つのステップに分けてプロセス管理をしています。 キャラクターのテイストやステップに合わせてデザイナーをアサインし、 ステップ毎に発注者のチェックを経て作品が完成します。 アートディレクションにおいては、当社の日本人スタッフがサポートをいたしております。
2Dアニメーション/2.5Dアニメーション
SAIやPhotoShopで作られた2D画像はSpine、After Effectなどのツールでリッチなアニメーション表現が可能です。ツールの機能を利用することで、2Dの特徴であるきめ細やかな美しさと3Dの立体的表現を併せ持つ2.5Dコンテンツの制作ができます。当社では、ご要望に合わせてUnityゲームなどでのリッチな表現の演出のお手伝いをいたします。
UI/UX
プロダクトの良し悪しを決めるUI/UXの企画から制作までをお受けしています。 ご予算にお答えするだけでなく、お客様のプロダクトの強みや目的に応じてご提案いたします。 すでにルーチン化したものについては、量産ラインのご提供も可能です。


UIのデザインプロセス
1. フロー図の作成
プロダクトの構造をマップ化し、全体のフロー図を作成します。
2. スケッチ
プロダクトの構造をマップ化し、全体のフロー図を作成します。
3. ワイヤーフレーム
プロダクトの構造をマップ化し、全体のフロー図を作成します。
4. アプリ完成
プロダクトの構造をマップ化し、全体のフロー図を作成します。

アプリUIのデザインプロセス
ツール系アプリ同様に[スケッチ]→[ワイヤーフレーム]の工程を経てアプリのUIデザインを制作します。
STEP 1 - スケッチ

アート&デザイン実績
3D


